こんにちは!
脂肪燃焼クラス担当の☆みのり☆です(^^)
今月から夏休みも終了し、大学生活を楽しんでおります。来週は文化祭を控えているので、その準備に忙しいです(^^;
話は変わりますが、そろそろ肌寒くなってきて秋の気配を感じますね…
みなさんも様々な秋を楽しんでますでしょうか?
さて、僕にとってはスポーツの秋!
毎週気持ち良く汗をかいている脂肪燃焼クラスですが、今回から動きの解説も入れていきます。
まずはステップ。
基本となるベーシックステップです。
これは足を揃えて台を昇り降りするだけ!
階段を昇るイメージなので割とやりやすい動きだと思います。
段差を後ろ向きで降りるなんて普段はしないと思いますが(笑)
効果としては脂肪燃焼、心肺機能の向上といった有酸素効果。
更に台に昇り、体を持ち上げるためにももの前の筋肉(大腿四頭筋)を使い、降りるときに後ろへ脚を引くときにお尻の筋肉(大殿筋)、もう一度前に戻る時にももの裏側の筋肉(ハムストリングス)を使います。
なんと脚の筋肉全部使ってるんですね!素晴らしい動作です☆
動きを大きくすればするほどこれらは発達し、消費カロリーも多くなっていきます。
ここに全員での掛け声、わっしょいで楽しさMAXですね♪
さぁ、今週もレッツわっしょい!
次回は文化祭の様子と筋トレを一つ紹介していきますね(^o^)
Posted by body progress at
14:06
Comments(0)
│
みのり